こんにちは、ヤマザキです!
今回は「搬送業務」にフォーカスして、ひとりの先輩にインタビューをしてみました。
ブログ内では我々の業務について何度かお伝えしていますが、実際に業務にあたる人達は何を感じているのか、知っていただければと思います!
それではどうぞ〜♪
1.あなたのお名前を教えてください
としちゃんまんです🦾🌂🧳
2.どんなお仕事をしていますか?
基本的には搬送業務、それから教育グループ(※新しく入社した社員への搬送業務の指導)としてお手伝いさせていただいております
3.初の現場、故人様とお会いした時の心境を教えてください
一軒家にお迎えにあがって年配の故人様とお会いしたのが最初の現場です。
現場の前にレクチャーは受けていましたが初めてのご遺体ということもあり、内心あたふたしていたのを覚えています。ただ不思議と恐怖心はありませんでした。
4.この仕事に対しての思いをお願いします
故人様は私達にとっては他人かもしれませんが、ご家族様にとってはとても大切な方です。それを心に留め、自分の身内のように考えご家族様にも寄り添えるように心掛けております。
泣いて喜んでいただける仕事は中々ないので、ご家族様に感謝された時は特にやりがいを感じます。
ただ搬送するのではなく、それぞれのご家族様に合った寄り添い方でご対応をしようと心がけております!
いかがでしたでしょうか?
私達は365日24時間、誇りを持って業務にあたっています。
少しでも伝われば幸いです!