こんにちは!三好です。2回目の投稿です♪
夏も終わり涼しくなってきましたね。過ごしやすくなった同時に寂しさを感じる今日この頃です。
私事ではありますが、今月の1日で入社から1年が経ちました。今回は入社1年でどの様な流れを経て現在まで至るのか、それを記したいと思います。少しでも弊社に興味を持っていただいた方へ入社して1年間の動きの想像の助けになれば良いなと考えてます!
まずは初日です。勿論バリバリの緊張状態でした…笑 先輩の方々から次々と挨拶、自己紹介をして貰い、とても温かさと嬉しさを感じたと同時に恐れ多さも感じ余計に緊張したことは内緒です笑
それから数日間は会社理念や業界における弊社の立ち位置などの座学、我々の商売道具であるストレッチャーや担架の使い方などの実地を含む研修をしました。そして何よりも重要な教えは「ご家族の思いを大切に、心のこもった誠実なサービス提供」をする心がけを持ちそれを持続させることです。このことは全スリーアールズ社員が入社以来持ち続けています。
そして研修と並行して先輩と一緒に現場にも出始めました。初めての故人様との対面、独特の張り詰めていながら温かい空気感を感じたことを覚えています。それから約5ヶ月間先輩と現場をこなして、道・現場での技術・そして接遇をしっかりと身に落としていきました。
ご家族様の感情も様々で悲しみは勿論のこと、感謝や後悔、怒り、多くの感情が存在してそれらが混在しています。そのような感情を汲み取り、寄り添うこと。それはとても難しく、同時に私のやりがいでもあると強く感じました。
そして今年の2月の中旬、その時が来たのです…
おっと、長くなりそうです。この続きは次回私の担当時にお話しさせて下さい!
写真は先月に行った長野県にある駒出池キャンプ場で撮ったもので、幻想的な朝靄の様子です。これから晴れるのか、それとも靄が掛かったままなのか入社から半年までの私の気持ちを表したような写真だったので載せました。
これから急激に寒くなったりと緩急のある日々が続くと思います。皆様どうぞお身体を壊さぬようお過ごし下さいませ。
この度もスリーアールズ株式会社のブログをご覧いただきありがとうございました!
三好でした!またよろしくどうぞ〜