みなさんこんにちわ!
今回も前回に引き続きまして、加藤が担当させていただきます!
さて、先日のことですが、会社の先輩2人と私の3人で某自動車学校に講習を受けてまいりました!
というのも、スリーアールズ株式会社では日々安全なご搬送を行えるように社内研修をしております。
しかしながら、
「社内での研修方法が本当に効果のあるものなのか?」
「一度、自動車学校でプロの教官に教えを請うのも必要なのでは?」
「あと、とりあえず加藤お前は運転ヘタ◯ソ過ぎなww」
などの様々な声の元、参加を決意しました!涙
免許を取ろうと頑張っている若者たちに紛れ、送迎バスに乗るオジサン3人…
場違いなオジサン達は若者たちの奇異の目に晒されながら教習所へと向かうのでした。
※画像はイメージです。
〜到着〜
まずは受付で予約している旨をお伝えし、担当教官さんとご挨拶^_^
今日の講習についての説明を受け、早速、筆記テストですっ!!
って、テストやるって聞いてないぞっ!!!
事前に全く聞いていなかった上に、こいつが難しい、難しすぎるぅ!!
約20分ほどのテスト…無い頭を使って必死に埋めていきます。
普段、頭を使っていないんだなぁと痛感致しました!!
テスト終了後は全員で答え合わせをし、3人とも不正解の問題や正答率の低い問いには丁寧に説明してくださる親切ぶり^_^
ずいぶんと勉強になりましたよ!
安全運転には技術だけでなく、知識も相応に必要だということがよく分かるフェーズでした!
ちなみに点数は私が3人中トップ^_^
先輩方はそれが納得いっていないようでしたが、私なぞに負けるとは…
まだまだですね!笑
今回はここまでです。
次回は実技講習についてお話しできればなぁと思います!
最後までお読みいただきありがとうございます😊