皆さんこんにちは!
ひさしぶりに加藤が担当させていただきます!
4月から新年度も始まり、気持ちも新たに仕事へ臨んでいく所存です(^^)
さて表題の件です。
今現在、私は新人教育を担当しております。
周りのスタッフからは『大変だね』と言われることもありますが、人の成長を間近で感じ取れるのはこの上ない幸せです^_^
特に私たちの仕事柄、高い志を抱いて入社してくださる方が多く、真面目で勤勉ですので大変より楽しさが上回ります!
本当に良い方々が弊社を選んでくれて、仕事が捗り助かっております笑
そんな新人教育をしている私ですが、今回は2021年4月にスリーアールズ株式会社初の新卒採用で入社した方々の、『1年間の成長の軌跡』についてお話ししたいと思います。
21年4月1日 弊社に男性3名、女性3名の新入社員が入社いたしました。
専門卒、大卒、はては海外の大学を卒業した者など、弊社には『明らかにオーバースペックだろ、これ…』と戦々恐々とした空気が流れていたのを記憶しております。
そんな彼らとも研修期間で打ち解け、心の温かい子たちが入社してくれた事に感謝の念と、必ずや一人前にすると心に誓いを立てました。
搬送業務主体の弊社に、新卒ペーパードライバーが複数人いたので『なんでやねん!』と少し焦っていたのは内緒です笑
1ヶ月、3ヶ月、半年と、習熟度の差こそあれ、着実に成長を見せてくれる彼らを見ているのが本当に幸せでした。
時には厳しい言葉をかけ、彼らが落ち込む様を見ると心臓が締め付けられる思いをし悩んだこともありましたが、何のその、私が思っている以上にずっと彼らはタフで奮闘してくれました。
教育担当として半人前の私ではなく、もっとしっかりと教えられる方についていたらと悩んでいただけに、その姿に勇気をもらったのを覚えています。
本当に良い子達に恵まれて、弊社は幸せだと思います。
いま一年が経ち、彼らが一人立ちや迎え先で指揮を取っているのを見ると、あの日私が立てた誓いの達成はそう遠くないと確信しています。
いずれは彼らの世代が中心となって、会社をより良くしてくれるはずです。
その時は先行者利益で私にもそれなりのポストを用意してくれるよう、今のうちから彼らとは仲良くしておくのが吉ですね笑
まだまだ半人前の彼らですが、これからも愛を持って温かく見守っていきたいと思っています!
今回のブログは以上です!
最後までお付き合いいただきありがとうございます(^ ^)